令和5年度 函館市医師会病院 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 7 20 18 60 135 239 585 503 186
【集計方法】
2023年4月から2024年3月に退院した患者さんを対象にして
入院した時点の年齢を10歳間隔で集計した人数です。

【解説】
当院は地域医療支援病院として、函館市の医療連携の中心的役割を果たす
よう努めております。高齢化が進んでいるため、60歳以上の患者様が8割以上を
占めており、70代~80代の患者さんが多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
老年内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 18 38.2 13.52 11.1 82.5
040081XX99X0XX 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 16 37.1 20.60 25.0 84.6
0400801499X002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病なし A-DROP スコア3 15 30.0 15.44 33.3 86.7
040040XX9900XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし等 - - - -
060370XX99X0XX 腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く) 手術なし 処置2なし - - - -
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100XX01XXXX 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術等 37 2.2 2.61 0.0 66.9
06007XXX9900XX 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 12 15.4 11.07 0.0 77.9
060040XX99X70X 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病なし 11 5.9 4.38 0.0 67.5
060035XX99X0XX 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし - - - -
060040XX99X6XX 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病なし - - - -
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX0200XX 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈ステント留置術等 処置1なし 処置2なし 43 4.1 4.26 0.0 70.8
050070XX01X0XX 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術等 処置2なし 43 4.8 4.57 2.3 71.5
050130XX9900X0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし等 転院以外 25 20.5 17.38 12.0 88.3
050030XX97000X 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む)、再発性心筋梗塞 その他手術あり 処置2なし 22 10.4 11.54 0.0 66.2
050050XX9920X0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心カテ検査+血管内超音波検査等 処置2なし 19 3.6 3.25 0.0 68.7
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035XX99X6XX 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病なし 57 4.3 4.42 0.0 73.5
060160X001XXXX 鼠径ヘルニア 15歳以上 鼠径ヘルニア手術等 43 5.8 4.55 0.0 70.3
060035XX99X0XX 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし 処置2なし 26 8.5 8.34 0.0 79.6
060040XX99X50X 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病なし 25 3.2 4.19 0.0 71.8
060102XX99XXXX 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 25 5.6 7.58 0.0 67.6
糖尿病代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007XXXXXX1XX 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) インスリン製剤(注射薬に限る) 13 16.0 13.99 0.0 72.6
10007XXXXXX0XX 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く) 処置2なし - - - -
100040XXXXX00X 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 処置2なし 副傷病なし - - - -
入院中の転科については、最終診療科で計上
入院中に最病が変わった場合は、退院時に決定された病名で計上
同じ疾患で入退院を繰り返した場合は、退院ごとに件数を計上
10件未満については「-」で表示

【解説】
DPCコードとは「診断群分類」とも呼ばれ、入院期間中に医療資源を最も投入した病名(最病)と
手術などの治療内容によって決まる分類コードです。医療費の計算や統計に用いられています。
診療科別症例数は、それぞれの診療科がどのような疾患を多く診ているかが分かります。
また、当院の平均入院日数と全国平均の比較は、当院が効率的に診療を行っているか
どうかの一つの目安になります。

外科は消化器癌、ヘルニア、甲状腺疾患などの手術を多く行っています。

消化器科や外科は大腸癌や直腸癌の手術症例患者が多く、術後の化学療法を必要とする
患者様が多く(繰り返し)入院しています。

循環器科は狭心症や心筋梗塞の患者様で、カテーテルによる検査や治療が多く行われています。
また、心房細動のカテーテル治療や下肢閉塞性動脈疾患のカテーテル治療も多く行われています。

糖尿病代謝内科は、DPC対象病棟以外に入院される患者さんが多いため
件数は少なく公開されていますが、非常に多くの糖尿病患者さんが入院しており、当院の特徴の一つでもあります。

老年内科は高齢者を中心に、急性期治療を脱した患者様の在宅や施設への復帰を目標に
診療しています。肺炎や尿路感染などの患者さんが多く入院しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - 14 - - 36 8
大腸癌 13 23 54 50 29 102 271 8
乳癌 - - - - 12 - 18 8
肺癌 - - - - 11 7 31 8
肝癌 - - - - - - 12 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【集計方法】
2023年4月から2024年3月の一般病棟を退院した患者のうち、医療資源を最も投入した病名
が5大癌の患者数です。
(期間中に同じ患者さんが同じ癌で入退院を繰り返した場合は、回数分で計上)
医療資源を最も投入した病名が疑いの場合は計上していません。
病期分類が「0」のものは計上していません。
転移に対する治療の患者は計上していません。
病期分類はUICC病期分類(8版)に基づいています。
10件未満は「-」で表示しています。

【解説】
病期分類は、数字が大きいほど癌が進行していることを表します。
大腸癌・直腸癌の患者数が最も多くなています。胃癌の患者数が2番目に多くなっています。
当院では、消化器系癌や乳癌の手術治療、抗がん剤治療など行っています。
また、肝癌に対してカテーテル治療や焼灼手術を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 54 23.2 82.3
重症 - - -
超重症 - - -
不明 64 22.0 81.5
【集計方法及び定義】
2023年4月から2024年3月のDPC病棟を退院した患者で
入院の契機となった病名が肺炎(J13~J18)の患者および
最も医療資源を投入した病名のICDコードが肺炎(J13~J18)の患者。
7日以内の再入院については1入院として計算。
肺炎で入退院を繰り返した場合は、退院ごとに件数を計上。
10件未満は「-」で表示しています。

重症度は市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPスコア)により
分類しており、以下の項目により判定しております。

 1.男性70歳以上、女性75歳以上
 2.BUN≧21 または脱水
 3.酸素飽和度≦90%
 4.肺炎に由来する意識障害
 5.収縮期血圧≦90mmHG

 補足1:BUNは血液検査で、腎機能や脱水症の診断などに用いられます。
 補足2:酸素飽和度は血液中にどのくらい酸素が含まれているか示します。正常値は96~98%です。

軽症:上記項目のいずれも満たさない
中等等:上記項目の1~2項目に該当する
重症:上記項目の3項目に該当する
超重症:上記項目の4項目以上該当する
不明:上記項目のうち1つでも不明があった場合

【解説】
中等等の症例数が最も多くなっています。
重症度が上がるほど平均年齢が高く、在院日数が長くなっています。
つまり、年齢が上がるほど重症化しやすいとも言えます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 11 12.4 73.8 18
その他 3 68 79.3 0
【定義】
2023年4月1日から2024年3月31日までにDPC病棟退院した患者で
最も医療資源を投入した病名のICDコードが上記の患者数を計上。
※疑いで入院した患者さんを含んでいます。
※上記ICDコードで再入院した場合は入院ごとに件数を計上しています。

【解説】
当院には脳疾患の診療科がないため、患者数は多くありません。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 29 1 2 0 68
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) - - - - -
K686 内視鏡的胆道拡張術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 51 5.3 4.5 2.0 73.1
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 44 5.6 4.5 0.0 70.3
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 20 4.8 5.2 0.0 78.8
K597-3 ペースメーカー移植術(リードレスペースメーカーの場合) 13 4.5 7.5 15.4 83.1
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) 12 1.0 11.1 8.3 65.7
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 36 2.4 4.6 0.0 71.0
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 31 12.3 20.9 0.0 77.9
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 26 3.8 6.3 0.0 68.3
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 26 8.4 8.8 0.0 63.9
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 15 49.7 43.3 46.7 83.1
【集計方法】
2023年4月から2024年3月でDPC病棟を退院した患者で手術を施行した件数を診療科で集計。
※同一入院で異なる手術を行った場合は主たる手術のみで集計
※輸血や軽微な手術は除外しています。
※術前日数、術後日数はともに手術日を含んでいません。

【解説】
外科は、腹腔鏡による手術が多くなっています。
また、トップ5には入っていませんが甲状腺の手術が多く、当院の特徴の一つです。
消化器は内視鏡による消化管出血や胆道系の手術を行っています。
循環器は、心房細動手術(アブレーション)、冠動脈ステント留置術、下肢の血管拡張術を多く行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 7 0.39
180010 敗血症 同一 0 0.00
異なる 6 0.33
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 1 0.00
異なる 0 0.00
【定義】
最も医療資源を投入した病名と入院契機となった病名(DPC6桁レベル)が同じ場合を「同一」としています。

【説明】
手術・処置等の合併症の内訳
胃癌術後の食道吻合部狭窄で入院したケースが1件
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
128 122 95.31
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
294 254 86.39
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
273 157 57.51
更新履歴
2024/10/01
令和5年度分データ公開